東日本大震災緊急研究助成金 受領者一覧
募集は既に終了しています。
趣旨
東日本大震災で被災された広義の生命科学研究者のうち、当財団の設立趣旨に沿う個人型研究、 萌芽的研究を実施していた研究者が施設や設備の損壊等でその研究が一時ストップしているような場合、 別の研究機関に移動して研究を再開・継続するために研究者を派遣するための費用、 あるいはそれら施設・機器・備品等の補修・修理・購入費用を緊急に支援することで速やかな研究再開・継続を応援したい。
応募資格
東日本大震災の被災地域(東北および北関東を主な対象)内で所属研究機関の実験施設・装置・機器・試料等が被災したことで 現時点で研究再開・継続が困難であり、かつ当財団の研究助成趣旨に合致する個人型研究、 萌芽的研究を実施している、あるいはしようとしている研究者(推薦は不要)
選考ポイント
震災において重大な被害を受けた生命科学研究の緊急の復旧に係る申請
受領者数および交付総額
2011年4月14日に緊急研究助成金の応募要領を公開し5月31日の締切までに137件の申請書を頂戴いたしました。 当初は、総額約1,000万円(1件50万円、約20件)の交付金総額を予定しておりました。しかしながら、 被災された多くの研究者の皆様から申請を頂戴したこと、一人でも多くの研究者の皆様の一日も早い研究の復旧をご支援したいとの思いから、 当初予定していなかった1件5万円の助成を急遽設け、また、50万円助成の件数も増やしました。この結果、交付総額は2,135万円となりました。
緊急研究助成金申請者数・受領者数・交付金額
申請者数 | 受領者数 | 交付金額 |
137名 | 50万円:37名 5万円:57名 |
1,850万円 285万円 |
合計 | 94名 | 2,135万円 |
受領者一覧
受領者一覧(50万円および5万円)は以下の通りです。
50万円受領者(37名)
(50音順・敬称略)
氏名 | 所属機関(交付時) | 研究テーマ |
あおき じゅんけん 青木 淳賢 |
東北大学大学院 薬学研究科 分子細胞生化学分野 |
リゾホスファチジルセリンをターゲットとした創薬研究 |
あさだ たかし 朝田 隆 |
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻 精神病態医学分野 |
惨事ストレスに対する心のケアプログラムの開発と実践 |
ありもと ひろかず 有本 博一 |
東北大学大学院 生命科学研究科 分子情報科学分野 |
感染症の理解と克服のための化学的アプローチ |
いがらし かずひこ 五十嵐 和彦 |
東北大学大学院 医学系研究科 生物化学分野(医学部兼任) |
新規エピゲノム制御因子によるBリンパ球分化の調節 |
いしい なおと 石井 直人 |
東北大学大学院 医学系研究科 免疫学分野 |
ヒト化マウスによる新たなヒト免疫・血液学の構築 |
いなだ としふみ 稲田 利文 |
東北大学大学院 薬学研究科 遺伝子薬学分野 |
品質管理における停滞リボソーム解離因子の機能解析 |
うえだ ひろふみ 植田 浩史 |
東北大学大学院 薬学研究科 創薬化学専攻 医薬製造化学分野 |
酸化的骨格転位を用いたアルカロイドの革新的合成 |
うえだ みのる 上田 実 |
東北大学大学院 理学研究科 化学専攻 有機化学第一研究室 |
コンパクト分子プローブ法による天然物の標的同定 |
うおずみ のぶゆき 魚住 信之 |
東北大学大学院 工学研究科 バイオ工学専攻 応用生物物理化学分野 |
細胞内の恒常性維持に関与するイオンチャネルの解析 |
おぐら としひこ 小椋 利彦 |
東北大学 加齢医学研究所 神経機能情報研究分野 |
力学刺激受容系から代謝調整因子を同定する試み |
かたぎり ひでき 片桐 秀樹 |
東北大学大学院 医学系研究科 代謝疾患学分野 |
新規臓器間代謝調節ネットワーク機構の発見 |
かんざき ひろゆき 菅崎 弘幸 |
東北大学病院 矯正歯科 | 高力価ヒト抗TACE抗体作製とその歯周病阻止能 |
きくち としあき 菊地 利明 |
東北大学病院 呼吸器内科 (東北大学大学院 医学系研究科 呼吸器病態学分野 兼務) |
肺組織幹細胞への脱分化転換による新規治療法の開発 |
こばやし かずと 小林 和人 |
福島県立医科大学 医学部 生体機能研究部門 |
神経疾患治療へ向けた遺伝子導入ベクター系の開発 |
さいとう まさお 齋藤 正男 |
東北大学 多元物質科学研究所 タンパク機能解析研究分野 |
新規ヘム代謝反応とその生理的意義の解明 |
さかた やなぎもと 坂田(柳元) まみこ 麻実子 |
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻 血液病態制御医学分野(血液内科) |
骨髄性白血病幹細胞の発生・維持機構の解明 |
しばはら しげき 柴原 茂樹 |
東北大学大学院 医学系研究科 分子生物学分野 |
肺特異的低酸素応答と換気・血流比維持機構の解明 |
しんたに たかひろ 新谷 尚弘 |
東北大学大学院 農学研究科 遺伝子情報システム学分野 |
オートファジー制御剤の大規模探索法の開発 |
すがの えりこ 菅野 江里子 |
東北大学 国際高等融合領域研究所 ライフ・バイオ・メディカル分野 |
チャネルロドプシンを用いた色分別可能な視覚の再生 |
すずき こうじ 鈴木 康司 |
茨城工業高等専門学校 物質工学科 生物工学研究室 |
非伝達Pseudomonas宿主ベクター系の開発 |
そら いちろう 曽良 一郎 |
東北大学大学院 医学系研究科 精神・神経生物学分野 |
動物モデルを用いた統合失調症の認知機能障害の解明 |
たなか のぶゆき 田中 伸幸 |
宮城県立がんセンター研究所 がん先進治療開発研究部 |
超免疫不全マウスを用いたヒト頭頸部がん幹細胞マーカーの解析 |
でざわ まり 出澤 真理 |
東北大学大学院 医学系研究科 細胞組織学分野 人体構造学分野 |
Muse細胞の生体内多能性幹細胞としての特性解析 |
てらだ まさひろ 寺田 眞浩 |
東北大学大学院 理学研究科 | 基質認識型有機分子触媒による高度分子変換 |
どい たかゆき 土井 隆行 |
東北大学大学院 薬学研究科 反応制御化学分野 |
フラボノイド類縁体の高速合成 |
どい もとみち 戸井 基道 |
産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 脳遺伝子研究グループ |
Gタンパク質群のクロストークによる神経軸索伸長制御 |
なかやま けいこ 中山 啓子 |
東北大学大学院 医学系研究科 細胞増殖制御分野 |
GemininによるDNA複製阻害と血小板産生 |
にしじま いちこ 西島 維知子 |
東北大学大学院 医学系研究科 環境遺伝医学総合研究センター 情報遺伝学分野 |
神経発達におけるストレス応答制御機構の解明 |
ひご のりゆき 肥後 範行 |
産業技術総合研究所 ヒューマンライフテクノロジー研究部門 システム脳科学研究グループ |
脳損傷後の機能代償をもたらす遺伝子発現の変化 |
ふかせ こうじ 深瀬 耕二 |
東北大学大学院 医学系研究科 消化器外科学分野 |
肝再生における胆汁酸の意義 |
ふくもと まなぶ 福本 学 |
東北大学 加齢医学研究所 病態臓器構築研究分野 |
放射線被ばくに対する応答機構と耐性獲得機構の解明 |
ましこ ひろぶみ 増子 博文 |
福島県立医科大学 医学部 神経精神医学講座 |
心身医療科入院患者の血漿モノアミン代謝産物濃度測定 |
むらた かずこ 村田 和子 |
いわき明星大学 薬学部 医療薬学分野 |
小胞輸送による免疫調節機構の解明 |
やまもと まさゆき 山本 雅之 |
東北大学大学院 医学系研究科 医化学分野 |
酸化ストレス応答系による腫瘍免疫系の制御機構 |
よしざき かいち 吉崎 嘉一 |
東北大学大学院 医学系研究科 発生発達神経科学分野 |
血管性うつ病の病態における炎症反応の関与について |
わかつき そういち 若槻 壮市 |
高エネルギー加速器研究機構 物質構造化学研究所 構造生物学研究センター |
放射光構造生物ビームラインの開発と構造生物研究 |
わたなべ ひでき 渡邊 秀樹 |
産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 分子細胞育種研究グループ |
10残基蛋白質を骨格とする小型蛋白質医薬の研究 |
5万円受領者(57名)
(50音順・敬称略)
氏名 | 所属機関(交付時) | 研究テーマ |
あさい ていご 浅井 禎吾 |
東北大学大学院 薬学研究科 医薬資源化学分野 |
エピジェネティック制御による新規有用物質の創出 |
あじり ただふみ 阿尻 雅文 |
東北大学大学院 原子分子材料科学高等研究機構 |
薬剤修飾蛍光ナノ粒子を用いた薬剤の脳内送達の検討 |
あべ たかあき 阿部 高明 |
東北大学大学院 医工学研究科 分子病態医工学分野 |
新規慢性腎臓病マーカーの測定と臨床応用 |
ありま たかひろ 有馬 隆博 |
東北大学大学院 医学系研究科 情報遺伝学分野 |
ヒト成人性難病の新規DNAメチル化診断法の開発(PCR-Luminexシステム) |
いしどや しげと 石戸谷 滋人 |
東北大学大学院 医学系研究科 泌尿器科学分野 (医学部 泌尿器科 兼任) |
勃起神経温存前立腺全摘術々式の改良 |
いとう さだよし 伊藤 貞嘉 |
東北大学大学院 医学系研究科 腎高血圧内分泌学分野 |
虚血性腎障害に対するバイオイメージング法の開発 |
うえの よしゆき 上野 義之 |
東北大学大学院 医学系研究科 消化器病態学分野 |
ウイルス変異の迅速検出による効率的肝炎ウイルス治療 |
おおた きみのり 太田 公規 |
東北薬科大学 薬学部 創薬化学教室 |
前立腺癌の根治を目指した抗アンドロゲンの創製 |
おがた まさき 尾形 雅君 |
東北大学大学院 医学系研究科 発生生物学分野 |
生体内でのDNA断片化誘発機構の解析 |
かざま いつろう 風間 逸郎 |
東北大学大学院 医学系研究科 細胞生理学分野 |
発生腎におけるKv1.3チャネル発現と生理学的役割 |
かとう やすたけ 加藤 恭丈 |
東北大学大学院 医学系研究科 細胞生物学講座 生物化学分野 |
エピゲノム制御におけるSAM合成酵素MATIIの役割 |
かとう やすひろ 加藤 泰弘 |
東北大学大学院 薬学研究科 医薬資源化学分野 |
昆虫システムを利用した生物活性天然物の探索研究 |
かんざき まこと 神崎 展 |
東北大学大学院 医工学研究科 病態ナノシステム医工学分野 |
インスリンシグナルとGLUT4輸送制御の接点に関する研究 |
きくち あきお 菊池 昭夫 |
東北大学大学院 医学系研究科 神経感覚器病態学講座 神経内科学分野 |
多系統萎縮症におけるα-シヌクレイン画像の臨床応用 |
きくち はるひさ 菊地 晴久 |
東北大学大学院 薬学研究科 医薬資源化学分野 |
天然資源からの自然免疫制御物質の探索と創製 |
きただ まさあき 北田 容章 |
東北大学大学院 医学系研究科 細胞組織学分野 |
マウスMuse細胞特異的マーカーの探索 |
きんばら かずし 金原 数 |
東北大学 多元物質科学研究所 生命類似機能化学分野 |
タンパク質を安定化する親水性分子骨格の開発 |
くまがい ひろゆき 熊谷 啓之 |
東北大学大学院 医学系研究科 病理形態学分野 |
重症心不全の根治治療における理想的な標的分子 |
くらた しょういちろう 倉田 祥一朗 |
東北大学大学院 薬学研究科 生命機能解析学分野 |
自然免疫を制御する新規受容体の解析 |
くれ しげお 呉 繁夫 |
東北大学大学院 医学系研究科 小児病態学分野 |
モヤモヤ病疾患感受性遺伝子RNF213の機能解析 |
こだま えいいち 児玉 栄一 |
東北大学大学病院 内科・感染症科 (大学院 感染病態学分野 兼任) |
新規抗HIV剤の開発とその耐性機序の解明 |
さかた なおあき 坂田 直昭 |
東北大学病院 肝胆膵外科 | 酸化ストレスとNRf2活性化が移植膵島に与える影響 |
ささき まこと 佐々木 誠 |
東北大学大学院 生命科学研究科 生命構造化学分野 |
強力な抗真菌性ポリエーテル天然物の全合成研究 |
ささの ひろのぶ 笹野 公伸 |
東北大学大学院 医学系研究科 病理病態学講座 病理診断学分野 |
アルドステロン合成細胞での網羅的遺伝子発現解析 |
さとう たけや 佐藤 岳哉 |
東北大学大学院 医学系研究科 生体機能学講座 分子薬理学分野 |
既知タンパク質Aの細胞増殖における新規機能の解析 |
さとう やすふみ 佐藤 靖史 |
東北大学 加齢医学研究所 腫瘍循環研究分野 |
Vasohibin-2の活性制御による癌療法の確立 |
しみず りつこ 清水 律子 |
東北大学大学院 医学系研究科 分子血液学分野 |
GATA1機能異常と多段階白血病発症メカニズムの解析 |
じんぐう けいいち 神宮 啓一 |
東北大学 医学部 放射線腫瘍学分野 |
放射線治療院内データベースの継代と新システム構築 |
すずき やすひろ 鈴木 康弘 |
東北大学大学院 医学系研究科 感染病態学講座 |
虚血性疾患治療を目指した高効率膜透過性ペプチド創出 |
とみた ひろあき 富田 博秋 |
東北大学大学院 医学系研究科 精神・神経生物学分野 |
胎生期に形成される精神疾患関連脳内分子機構の特定 |
とみた ひろし 富田 浩史 |
東北大学 国際高等研究教育機構 国際高等融合領域研究所 |
小胞体ストレスに起因する網膜変性機構の解明 |
とよしま まさふみ 豊島 将文 |
東北大学 医学部 産婦人科 | Mycを生体指標とした卵巣癌治療標的分子の探索 |
なかむら やすひろ 中村 保宏 |
東北大学大学院 医学系研究科 病理診断学分野 |
前立腺癌でのセロトニン受容体発現と治療への応用 |
にしやま しゅうへい 西山 修平 |
東北大学大学院 医学系研究科 神経内科学分野 |
抗アクアポリン4抗体介在性アストロサイト傷害の検証 |
はぎわら ひしひろ 萩原 嘉廣 |
東北大学大学院 医学系研究科 整形外科学分野 上肢運動器学寄附講座 |
肩関節拘縮症(関節拘縮)の病態解明 |
はっとり てつたろう 服部 徹太郎 |
東北大学大学院 工学研究科 バイオ工学専攻 生体分子化学講座 応用有機合成化学分野 |
二酸化炭素の活性化と有機化合物への固定化 |
ひらつか まさひろ 平塚 真弘 |
東北大学大学院 薬学研究科 生活習慣病治療薬学分野 |
肺がん発症に関連する薬物代謝酵素遺伝子多型の探索 |
ひらま まさひろ 平間 正博 |
東北大学大学院 理学研究科 化学専攻 有機化学講座 |
生理活性天然物の全合成と応用 |
ふくしげ しんいち 福重 真一 |
東北大学大学院 医学系研究科 病理病態学講座 分子病理学分野 |
がんにおけるDNAメチル化異常へのMBD蛋白の関与 |
ふくしま こうへい 福島 浩平 |
東北大学大学院 医工学研究科 消化管再建医工学分野 分子病態外科学分野 (医学研究科 兼任) |
ヒト腸内細菌のmessenger RNAを用いた解析 |
ふくど しん 福土 審 |
東北大学大学院 医学系研究科 行動医学 |
ストレス関連疾患研究への緊急支援 |
ふくなが こうじ 福永 浩司 |
東北大学大学院 薬学研究科 薬理学分野 |
心血管系におけるsigma-1受容体の病態生理学的役割 |
ふじの ともこ 藤野 智子 |
東北大学大学院 理学研究科 化学専攻境界領域化学講座 有機化学第二研究室 |
トリアゾリウムカチオン連結型水易溶性人工核酸の創製 |
ふじむら たく 藤村 卓 |
東北大学大学院 医学系研究科 皮膚科学分野 |
免疫抑制細胞をターゲットとした新規免疫療法の開発 |
ふじわら とおる 藤原 亨 |
東北大学大学院 医学系研究科 血液分子治療学寄附講座 |
転写抑制因子ETO2を介した赤芽球エピゲノム形成の解明 |
ほりい あきら 堀井 明 |
東北大学大学院 医学系研究科 分子病理学分野 |
膵癌におけるジェムシタビン獲得耐性機構の解明と克服 |
ほりうち ひさのり 堀内 久徳 |
東北大学大学院 加齢医学研究所 基礎加齢研究分野 |
G蛋白質Ralを基盤にした癌の診断・治療法開発 |
まさむね あつし 正宗 淳 |
東北大学大学院 医学系研究科 消化器病態学分野 |
膵星細胞―膵癌幹細胞間相互作用の解明と治療応用 |
みうら まさひと 三浦 昌人 |
東北大学大学院 医学系研究科 臨床生理検査学分野 |
心筋収縮蛋白のCa親和性が不整脈発生に果たす役割 |
みやざと みのる 宮里 実 |
東北大学大学院 医学系研究科 泌尿器科学分野 |
高齢者脳卒中患者の尿失禁発生機序の解明と新しい薬物治療の開発 |
むた たつし 牟田 達史 |
東北大学大学院 生命科学研究科 細胞認識応答分野 |
炎症応答における転写制御の分子機構とその生理的意義 |
むとう あきひこ 武藤 哲彦 |
東北大学大学院 医学系研究科 生物化学分野 |
B細胞活性化応答における遺伝子ネットワークの解明 |
やない かずひこ 谷内 一彦 |
東北大学大学院 医学系研究科 機能薬理学分野 |
無細胞蛋白合成系を用いたポジトロン蛋白質標識法開発 |
やなぎさわ てるゆき 柳澤 輝行 |
東北大学大学院 医学系研究科 分子薬理学分野 |
受容体・イオンチャネル複合体の細胞内動態に関する研究 |
やまぐち まさひこ 山口 雅彦 |
東北大学大学院 薬学研究科 分子設計化学分野 |
含イオウ・リン複素環化合物の遷移金属触媒合成 |
よしかわ たけお 吉川 雄朗 |
東北大学大学院 医学系研究科 機能薬理学分野 |
膵β細胞におけるヒスタミン受容体の役割 |
わだ たけひこ 和田 健彦 |
東北大学 多元物質科学研究所 生命機能制御物質化学研究分野 |
人工抗体を不斉反応場とする超分子不斉光反応系の構築 |