熊本地震緊急研究助成金 受領者一覧
募集は既に終了しています。
趣旨
熊本地震で被災され、本財団の研究助成趣旨*に合致する生命科学研究の継続/再開に緊急の助成を必要とされている研究者・研究施設を、研究助成事業の一環として、速やかに支援したい。
* 本財団の研究助成趣旨:「疾患の解明と画期的治療法の開発に資する研究」であり、「独創性、先駆性が高い萌芽的研究」、 あるいは「臨床的意義の高い成果が期待できる研究」を支援する
応募資格
本財団の研究助成趣旨に合致する研究を実施、 若しくは計画していて、かつ、熊本地震により研究設備、機器、実験動物等に甚大な被害を受け、緊急の助成を必要としている研究者あるいは研究施設
選考ポイント
- 本財団の研究助成事業の趣旨に合致する研究であり、その成果が期待できるか。
- 地震による被害が甚大で、助成を有効に活用して頂けるか。
交付対象者数および交付総額
2016年4月16日の熊本地震本震発生後、財団内で迅速に議論・準備を進め、4月25日に本財団ホームページに応募要領を公開して公募を開始したところ、 5月24日の公募終了までに研究者助成に93件、研究施設助成に5件と多数の御応募を頂きました。当初は20名程度の研究者に一人当たり15万円、2件程度の研究施設に1施設当たり100万円、 総額500万円程度の助成を計画しておりましたが、御応募頂いた研究内容はいずれも本財団の研究助成趣旨に合致しており、また、被害状況も甚大であったことから、 できるだけ多くの研究者・研究施設を助成したいとの思いから、1件当たりの交付額を見直し、総額538万円を下表のように交付させて頂きました。
申請件数 | 交付件数 | 交付金額 | |
研究施設助成 | 5件 | 60万円:2件 30万円:3件 |
210万円 |
研究者助成 | 93件 | 10万円:18件 2万円:74件 |
328万円 |
交付総額 | 538万円 |
研究施設助成
代表者氏名50音順
代表者氏名 | 研究施設名 | 交付額(万円) |
尾池 雄一 | 熊本大学生命資源研究支援センター | 60 |
杉本 幸彦 | 熊本大学薬学部附属創薬研究センター | 30 |
須田 年生 | 熊本大学国際先端医学研究拠点施設 | 30 |
富澤 一仁 | 熊本大学・医学部総合研究施設 | 30 |
西中村 隆一 | 熊本大学発生医学研究所 | 60 |
研究者助成
50音順・敬称略
氏名 | 所属機関(交付時) | 研究テーマ | 交付額 (万円) |
青井 淳 | 熊本大学大学院生命科学研究部(医学系)皮膚病態治療再建学分野 | 皮膚老化・皮膚がんの発症とエキソソームの関わり | 2 |
荒木 喜美 | 熊本大学 生命資源研究・支援センター 疾患モデル分野 | 非コード長鎖RNAによる糖尿病の発生機序解明 | 10 |
荒木 智 | 熊本大学医学部附属病院 心血管寄附講座 | トレハロース摂取が心血管病に与える影響の解明 | 2 |
荒木 正健 | 熊本大学 生命資源研究・支援センター バイオ情報分野 | 多血症及び発毛異常突然変異マウス『pocy』の解析 | 2 |
有海 康雄 | 熊本大学 エイズ研究センター 有海プロジェクト研究室 | B型肝炎ウイルスゲノムの核内維持機構と排除法の確立 | 2 |
安東 由喜雄 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系) 神経内科学 | アミロイドーシスの病型診断 | 2 |
池水 信二 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系)機能分子機構解析学分野 | IL-23と受容体の構造生物学的認識機構の解明 | 2 |
石川 勇人 | 熊本大学大学院 先端科学研究部 化学分野 | 水中バイオインスパイア―ド反応の開発と天然物合成 | 2 |
泉家 康宏 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)循環器内科学講座 | 骨格筋由来H0-1の血管新生作用の分子機序解明 | 2 |
入江 亮 | 熊本大学大学院 先端科学研究部 化学講座 | 特異な生理活性を有する新規カルバ糖の創製研究 | 2 |
魏 范研 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)分子生理学分野 | tRNA修飾異常によるミトコンドリア脳筋症発症機序の解明 | 2 |
上野 貴将 | 熊本大学 エイズ研究センター 上野プロジェクト研究室 | HIV潜伏感染細胞に対する新しい免疫制御機序の研究 | 2 |
江角 重行 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)脳回路構造学分野 | ストレスによる摂食中枢補償機構破綻メカニズムの解明 | 2 |
太田 訓正 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)神経分化学 | 水頭症におけるTsukushiの機能解析 | 10 |
太田 広人 | 熊本大学大学院 先端科学研究部 環境・生命科学分野 | カイコを利用したヒト神経疾患モデルの作製 | 2 |
大坪 和明 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(保健学系) 医療技術講座 | がん糖鎖を標的とした転移抑制性新規抗がん剤の開発 | 2 |
岡田 誠治 | 熊本大学 エイズ学研究センター 岡田研究室 | 高度免疫不全マウスを用いたがん微小循環療法モデル | 2 |
押海 裕之 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)免疫学分野 | ワクチン投与後の副反応とエクソソームの役割 | 10 |
海北 幸一 | 熊本大学医学部附属病院 循環器内科 | 新規血栓形成能評価システムを用いた抗血栓療法の確立 | 2 |
貝塚 拓 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)分子生理学分野 | 核内ATAC複合体の中枢における機能解明 | 2 |
門松 毅 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)分子遺伝学分野 | 転座型遺伝子異常をもつ腎がん患者への個別化治療研究 | 10 |
河合 聡人 | 崇城大学 薬学部 物理化学研究室 | Trp代謝酵素阻害剤開発を目指した構造生物学研究 | 2 |
菊池 浩二 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)細胞情報薬理学分野 | Map7D2による神経細胞の極性形成制御機構 | 2 |
鯉渕 信孝 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)生体機能薬理 | ブルガタ症候群原因遺伝子であるHey2 | 2 |
小島 淳 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)心不全先進医療共同研究講座 | 睡眠時無呼吸症候群を合併した循環器疾患患者における夜間頻尿の臨床的意義 | 2 |
後藤 孔郎 | 大分大学医学部 内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座 | 肥満に伴うグルカゴン分泌異常に対するTrkB agonistの有用性 | 2 |
近藤 達也 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系) 代謝内科学分野 | 熱応答性ストレス反応経路を介した抗糖尿病効果の解明 | 2 |
斉藤 典子 | 熊本大学 発生医学研究所 細胞医学分野 | ダイヤモンドブラックファン貧血における核小体の役割 | 10 |
斉藤 寿仁 | 熊本大学大学院 先端科学研究部 生物科学分野 | 好中球の細胞外クロマチンの形成に関する研究 | 2 |
指田 吾郎 | 熊本大学 国際先端医学研究機構 指田研究室 | BCR-ABLキナーゼによるエピゲノム異常の解明 | 2 |
佐藤 晴香 | 熊本大学 発生医学研究所 脳発生分野 | 大脳皮質の領野形成における抑制性ニューロンの役割 | 2 |
佐藤 叔史 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)病態生化学分野 | 低酸素応答因子DEC1による糖代謝制御機構の解明 | 2 |
澤 進一郎 | 熊本大学大学院 先端科学研究部 生物科学分野 | プリオン遺伝子の網羅的探索 | 2 |
重松 直樹 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)形態構築学分野 | ギャップ結合を介した皮質内神経網に関する研究 | 2 |
嶋村 健児 | 熊本大学 発生医学研究所 組織幹細胞分野 | 脳の領域特異的な組織形態の構築機構の解明 | 2 |
周 建融 | 崇城大学 薬学部 微生物学研究室 | 自然免疫系におけるトマトサポニンのEsculeosideA, EsculeosideBの作用解析 | 2 |
首藤 剛 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系)遺伝子機能応用学分野 | COPD病態を左右するパルモモジュラトリー因子の分子基盤 | 10 |
神力 悟 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)臨床病態解析学分野 | 休眠骨髄播種細胞から迫る転移・再発機構の解明 | 2 |
菅原 裕子 | 熊本大学医学部附属病院 神経精神科 | 気分障害のエピジェネティックバイオマーカー開発 | 2 |
菅原 寧彦 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)小児外科学・移植外科学分野 | 肝移植手術におけるシルデナフィルの効果 | 2 |
杉本 道彦 | 熊本大学 生命資源研究・支援センター 疾患モデル分野 | Vps52のオートファジー制御因子としての役割 | 2 |
杉本 幸彦 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系)薬学生化学分野 | 脂肪組織の局所PGE2がインスリン作用を集結させる | 10 |
鈴 伸也 | 熊本大学 エイズ研究センター 鈴プロジェクト研究室 | 新たに同定したHIV-1潜伏感染細胞fibrocytesに関する研究 | 2 |
関 貴弘 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系)薬物活性学分野 | 脊髄小脳失調症発症における脂質代謝異常の関与解明 | 2 |
高宗 暢暁 | 熊本大学 イノベーション推進機構 | 次世代HIV治療法開発を目指した萌芽的基礎研究 | 2 |
滝澤 仁 | 熊本大学 国際先端医学研究機構 国際先端医学I | 腸炎に対する造血応答と造血制御変容機序の解明 | 10 |
竹尾 透 | 熊本大学 生命資源研究・支援センター 資源開発分野 | 少子高齢化の克服を目的とした生殖機能改善に関する研究 | 2 |
武田 光広 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系) 構造生命イメージング分野 | 認知症に関連した代謝分解異常のMRイメージング | 2 |
田中 翼 | 熊本大学 発生医学研究所 生殖発生分野 | 細胞内小胞による生殖細胞形成の制御機構の解明 | 2 |
谷 時雄 | 熊本大学大学院 自然科学研究科 生命科学講座 | セントロメアRNAを分子標的とした次世代抗癌剤開発 | 10 |
谷川 俊祐 | 熊本大学 発生医学研究所 腎臓発生分野 | ヒト腎臓ネフロン前駆細胞の増幅培養法の確立 | 10 |
塚本 佐知子 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系) 天然薬物学分野 | UBE2Sに対する特異的阻害物質の探索と創薬戦略 | 2 |
塚本 徹雄 | 熊本大学 エイズ研究センター 岡田プロジェクト研究室 | HIV感染症が造血系に与える影響の包括的解析 | 2 |
辻田 賢一 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)循環器内科学講座 | 心筋梗塞治療の再灌流障害に対する至適治療戦略の開発 | 2 |
土屋 創健 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系) 薬学生化学分野 | 初期発生・臓器形成におけるプロスタノイド受容体の機能解明 | 2 |
津々木 博康 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)微生物学分野 | 新規大腸菌毒素による宿主自然免疫抑制機構の解明 | 2 |
冨岡 良平 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)脳回路構造学分野 | 大脳基底核疾患における皮質線条体路の活動の因果関係 | 2 |
中村 輝 | 熊本大学 発生医学研究所 生殖発生分野 | 生殖細胞形成に関わる新規因子の探索と機能解析 | 10 |
中村 太志 | 熊本大学医学部附属病院 循環器内科 | チオール基の酸化修飾に着目した新規心不全治療の開発 | 2 |
中村 照也 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系) 機能分子構造解析学分野 | 遺伝性疾患と関与したDNA修復機構の構造学的解明 | 2 |
中村 英明 | 崇城大学 薬学部 環境分析学研究室 | 難治性膵臓癌を標的とした抗がん剤の合成と有用性評価 | 2 |
中元 雅史 | 熊本大学医学部附属病院 歯科口腔外科 | 口腔癌におけるANGPTL4遺伝子座の転写代謝制御 | 2 |
那須 信 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)脳回路構造学分野 | 系統的な細胞分化制御機構の解明 | 2 |
西野 宏 | 熊本大学大学院 先端科学研究部 化学分野 有機化学 | 抗マラリア活性を持つバタフライ型有機過酸化物の合成 | 2 |
西山 功一 | 熊本大学 国際先端医学研究機構 西山研究室 | 血管新生の細胞メカニズムの解明と操作法の探索 | 2 |
掃本 誠治 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)循環器内科学講座 | 熊本地震血栓塞栓症予防プロジェクト | 10 |
長谷 真 | 熊本大学 教育学部 基礎医科学 | ヒト生体における食品由来ストレス応答因子の探索 | 2 |
畠山 淳 | 熊本大学 発生医学研究所 脳発生分野 | 霊長類の大脳拡大化における脳脊髄液中の因子の役割 | 10 |
花谷 信介 | 熊本大学医学部附属病院 循環器予防医学先端医療寄附講座 | 腸内細菌叢を介した骨格筋-腎臓連関の機序解明 | 2 |
馬場 理也 | 熊本大学 国際先端医学研究機構 馬場研究室 | Flcnによる破骨前駆細胞分化制御機構の解明 | 10 |
廣田 冴香 | 熊本大学 発生医学研究所 組織幹細胞分野 | マウスES細胞を用いた造血幹細胞の分化誘導法の確立 | 2 |
方 軍 | 崇城大学 薬学部 微生物学研究室 | 腫瘍標的性高分子型製剤の設計と有用性評価 | 2 |
福田 雅俊 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)病態生化学分野 | ARNTによる新たな骨形成制御機構の解明 | 2 |
藤末 昂一郎 | 熊本大学医学部附属病院 循環器内科 | コルヒチンの心筋梗塞への効果と臨床応用 | 2 |
文東 美紀 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)分子脳科学分野 | 統合失調症患者死後脳におけるトランスポゾン解析 | 2 |
堀口 晴紀 | 熊本大学 生命資源研究・支援センター | 炎症性腸疾患におけるANGPL2の機能解明 | 2 |
牧野 貴充 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)皮膚病態治療再建学分野 | 全身性強皮症の皮膚硬化に対する新規分子標的薬の探索 | 10 |
松村 剛 | 熊本大学医学部附属病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 | cPLA2阻害による糖尿病大血管症進展抑制の試み | 2 |
三隅 将吾 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系)環境分子保健学分野 | アルツハイマー病のウイルス学的治療戦略 | 2 |
南 敬 | 熊本大学 生命資源研究・支援センター 表現型解析分野 | ダウン症・エピゲノム因子制御による抗血管疾患治療 | 10 |
宮里 賢和 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)病態生化学分野 | 腎臓におけるSIRT7の役割の解明 | 2 |
宮田 敬士 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系) 免疫・アレルギー・血管病態学寄附講座 | 運動由来miRNAの心不全病態における心保護の検討 | 2 |
向山 政志 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)腎臓内科学 | 新規プロテオーム技術を用いた尿中病的分子測定法開発 | 10 |
森岡 弘志 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系)生命分析化学分野 | 一本鎖抗体を活用した生体内終末糖化産物の解析 | 2 |
森永 潤 | 熊本大学医学部附属病院 総合臨床研究部 研究展開センター | 慢性炎症-線維化増幅回路制御による腎臓病治療法開発 | 2 |
柳沼 裕二 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(保健学系) 構造機能解析学分野 | 卵巣癌の発癌機序の解明とそれに基づいた治療薬の開発 | 2 |
矢野 憲一 | 熊本大学 パルスパワー科学研究所 医療バイオエレクトロニクス分野 | ナノ秒電気パルス誘導性ストレス応答を利用した癌治療 | 2 |
山縣 和也 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)病態生化学分野 | SIRT7による代謝制御機構の解明 | 10 |
山下 賢 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系)神経内科学分野 | 封入体筋炎患者に対する新規血清診断法の開発 | 2 |
山本 英一郎 | 熊本大学医学部附属病院 循環器内科 | 肺高血圧症の新たな治療戦略確立への基礎・臨床研究 | 2 |
吉澤 達也 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(医学系) 病態生化学分野 | SIRT7による骨代謝制御機構の解明 | 2 |
吉永 壮佐 | 熊本大学大学院 生命科学研究部(薬学系) 構造生命イメージング分野 | レーザー刺激fMRIを用いた鎮痛薬評価系の開発 | 2 |